ドキシサイクリン塩酸塩可溶性粉末
主成分:
粉末1gあたりの含有量:
ドキシサイクリン塩酸塩100mg。
説明:
ドキシサイクリンはテトラサイクリン系薬剤に属し、ボルデテラ菌、カンピロバクター菌、大腸菌、ヘモフィルス菌、パスツレラ菌、サルモネラ菌、ブドウ球菌、連鎖球菌といった多くのグラム陽性菌およびグラム陰性菌に対して静菌作用を示します。また、クラミジア菌、マイコプラズマ菌、リケッチア菌にも有効です。ドキシサイクリンの作用は、細菌のタンパク質合成阻害に基づいています。ドキシサイクリンは肺への親和性が高いため、細菌性呼吸器感染症の治療に特に有効です。
適応症:
抗菌薬。主に大腸菌感染症、サルモネラ症、パスツレラ症による下痢、腸チフス、パラチフス、マイコプラズマ、ブドウ球菌による出血性疾患、特に鶏重症中毒による心膜炎、気管支炎、肝周囲炎、腹膜炎、産卵鶏の卵巣炎、卵管炎、腸炎、下痢などの治療に用いられます。
禁忌:
テトラサイクリンに対する過敏症。
重篤な肝機能障害のある動物への投与。
ペニシリン、セファロスポリン、キノロン、サイクロセリンの同時投与。
微生物消化が活発な動物への投与。
投与量と投与方法:
家禽50~100g/100飲料水、3~5日間投与
75~150mg/kg BW 飼料に混ぜて3~5日間投与します。
子牛、豚 飲料水1杯に1.5~2gを溶かし、3~5日間投与します。
飼料1kgあたり1〜3gを飼料に混ぜて3〜5日間与えてください。
注意: 反芻前の子牛、子羊、子山羊のみ対象です。
副作用:
若い動物の歯の変色。
過敏症反応。
ストレージ:乾燥した涼しい場所に保管してください。
ここにメッセージを書いて送信してください









